'04年:春〜夏

♯2004.06.20 虫倉登山道整備
   年に一度の登山道整備とご苦労会 (^-^

   昨日の選挙掲示板設置に引続き勤労奉仕。
   今年は例年より草の伸びが少な気かな?
   それでも道を覆う雑草を刈払い、道を塞ぐ
   倒木を除去しながら、1時間30分程かけて
   小虫倉の大姥神社まで整備する。
   帰路は岩井堂峠登山口へ下って作業完了。
   汗をかいた後のお楽しみは温泉とビール♪
   山岳会員諸兄、二日間ご苦労さんでした!

     画像レポはこちら

<倒木除去中の一休み>

♭2004.06.12 母の一周忌

<全て終わって・・>
   母の一周忌法要(合掌)

   明日が命日にあたり一周忌法要を行う。
   狭いがログにてお経、その後お墓参り。
   お斎は「やきもち家」。
   皆さんに温泉で寛いでもらう。
   全て滞りなく済み、お客様も帰られ一息。
   最後は姉家族と一緒に記念撮影で完。

♪2004.05.29 虫倉山(1378m)山行
   平さん御一行をガイドして虫倉山 (^-^

   猫又の天気が悪そうなので朝寝を決め込ん
   でいたら、平さんから虫倉山へ登る!との
   携帯コール。往復同じでは芸が無いので上
   りは地京原虫倉神社から小虫倉コース、下
   りは岩井堂観音への周回コースをご案内。
   急登に太目の平さんはお疲れ気味だがT内
   さんと若いT橋さんは至って元気〜♪
   奥ノ院6.5合目と通過し、道はいよいよ
   コース核心部のトラロープ難所に掛かる。
   無事クリアして岩井堂コースと合流すれば
   5分で、大勢の登山者が待つ山頂に到る!
   賑やかな山頂の動画を撮り終え、雨が当り
   出したので下山開始。岩井堂コースも往路
   との分岐を過ぎると鎖場が現れ痩せ尾根が
   暫く続く。小虫倉の上り返しでは囀る野鳥
   を動画に収め山頂の大姥神社前にて昼食。
   後は岩井堂峠を分けて車デポ地点に下山。
   水辺百選の岩井堂名水へ寄りやきもち屋で
   温泉に浸かってマッタリしてから帰宅♪

     画像レポはこちら

<今年三度目の山頂>
<コース/タイム>
  虫倉神社10:00−奥ノ院10:20−岩井堂コース
  合流11:05−虫倉山頂11:10/11:30−小虫倉山
  12:05/12:30−岩井堂峠分岐13:00−岩井堂観音
  13:20−岩井堂の名水−やきもち屋−自宅15:30

♪2004.05.22 白馬大雪渓山スキー

<白馬尻から大雪渓>

 <コース/タイム>
   自宅4:40−猿倉5:20/5:40−白馬尻6:45/7:00
   −2号雪渓8:00/8:15−岩室9:45/10:00−
   頂上宿舎10:40/11:50−滑降終了地点12:40/
   13:10−猿倉13:50/14:20−自宅15:00
   今シーズンのラスト滑降か!?

   今日は白馬岳の山開き貞逸祭も行われる。
   登山届けを猿倉荘に提出して出発♪
   周囲の雪はすっかり融け新緑真っ只中。
   途中で履き替えるのも面倒なので馬尻か
   らアイゼンを履き先行するボーダを追う。
   葱平を過ぎいよいよ急登の斜面が始まる。
   振り返ると続々とスキー・ボーダ・山ヤが!
   この辺は快適滑降が楽しめそう♪
   急斜面を登り終え岩室避難小屋で小休止。
   頂上宿舎へは100m程夏道歩きとなり到着。
   眺望が期待できないので登頂はあきらめ。
   今日から営業開始の小屋でビールを買い
   しっかり腹ごしらえしてから滑降開始!
   小雪渓〜大雪渓上部は快適だったが中盤
   散在する小石と、大きなスプーンカット
   に悩まされつつ小屋準備の始まる白馬尻
   下まで滑り込む。板をザックに取り付け
   ていたら御座山頂の平さんからコール♪
   お目当ての石楠花は早かった模様。後は
   ダラダラと林道を猿倉まで歩いて終了。

     画像レポはこちら

♯2004.05.15 日帰り温泉とカルガモ
   ノンビリ温泉とカルガモの親子 (^-^

   妻の次姉が東京から遊びに来て三姉妹の
   日帰り温泉ツァーアッシー役を努める。
   混まない内にと小布施で買い物を済ませ
   以前から観たかった岩松院天井絵見学。
   21畳もある大きさの鳳凰図は迫力満点!
   今日の入浴は上林温泉の歴史ある湯宿
   ちょうど昼時で内湯露天も貸切状態。
   ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩泉の
   掛け流しに、一時間も浸かって満足♪
   帰路は、これも前から寄って見たかった
   豪商の館見学。
   雛に孵って5日目カルガモ親子の思いが
   けない歓迎を受け、一日を締め括る。


<三姉妹at小布施>

♯2004.05.09 虫倉登山道補修

<作業スタッフ+one>
   山岳会も時には土木作業員にヘンシン!

   開山祭の下山時に参加者が滑落した箇所を
   村からの依頼で補修工事する。
   滑落防止用に鉄筋を刺し、ロープを固定
   滑り易い道には丸太を埋め階段設置。
   取敢えずの応急措置だが暫く持つだろう。
   早めに降り出した小雨の中、会長をはじめ
   スタッフ諸兄本当にご苦労様でした♪

♪2004.05.08 鍋倉山(1289m)新緑山スキー
   ブナの新緑を愛でながら山スキー (^-^

   GW以降は西ノ沢出合まで車が入り、駐車
   地点から滝ノ沢へ残雪を拾い斜面を登る。
   巨木の谷へ入ると森姫と森太郎が大きい。
   平さん西さんに約束の案内役を果たせた。
   谷を上り切るとブナ林は芽吹いたばかり。
   それでも山頂への花道は冬季とは大違い。
   写真を撮りながら結局山頂到着は11時前。
   記念撮影後ビールで乾杯して早めの昼食。
   滑降ルートは残雪が多そうな西ノ沢へ。
   板を車に置いてきた二人は尻セード (^-^
   動画を撮りつつ新緑の沢へゆっくり降る。
   西ノ沢は殆ど最後まで雪が繋っていた!♪
   帰路は戸狩温泉望の湯で満足感に浸る。。

    画像レポはこちら 平さんレポはこちら

<快適ザラメ滑降♪>
 <コース/タイム>
   駐車地点8:40−巨木の谷9:05/9:40−山頂
   10:50/11:50ー西ノ沢12:20−駐車地点12:50
   −望の湯−自宅15:30

♯2004.05.04 旧友、京都より来る!

<K頭君を挟んで>
   二年ぶりにK頭君父娘と再会(^-^

   高三で大分国体山岳競技に出た際、京都の
   代表だった彼と知り合い、爾来37年に亘
   るお付き合いになる。
   こっちの住まいが長野ということで、冬は
   何度かスキーに来て貰い、宿をご提供。
   そんな縁もあり一昨年は父の、今回は母の
   霊前にお経を上げて頂く(家がお寺さん)。
   彼の父君揮毫を刻んだ墓碑と、今日の読経
   に亡き父母も喜んでくれた事だろう。
   それにしても、GWを利用して親子水入ら
   ずの信州ドライブ旅行とは・・羨ましい♪
   ウチの娘ならオヤジのお供は絶対断るだろ
   うが、素敵なお嬢さんT子さんきっとK頭
   君の自慢に違いない。

♪2004.05.03 虫倉山開山祭
   GW恒例行事も今年で15回目に(^-^

   主催者挨拶や来賓祝辞の後は虫倉太鼓に
   気分を高揚させられ記念山行スタート!
   登山口ではチビッコに嬉しい贈り物も。
   250人の参加者は列を成し山頂を目指す。
   歩き始めて1時間少しで山頂到着。
   雲の北アルプスから鹿島槍が一瞬挨拶。
   参加の中には安城市から遠来の皆さんや
   長野市からの求道者然とした方も・・。
   山頂では紅茶を振る舞って、殆どが下山
   した頃を見計らい、長者山経由で下る。
   仕上げはお決まりのイベント会場に寄り
   生ビールで喉を潤してから、改装なった
   梅木鉱泉でさっぱりして帰宅。

     画像レポはこちら

<勇壮な虫倉太鼓>

♯2004.05.02 長井諏訪社御柱祭

<建御柱はな乗り>
   長井諏訪神社里曳きと建御柱祭。

   下長井御柱休み所近くにて式典開始。
   宴会後一時から里曳きに向け神主のお祓い
   くす球割に続き木遣りが唄われ里曳き開始
   役割は後方の梃子方お囃子が後に続く。
   女子高生のラッパ手も元気な演奏を披露♪
   500mの距離を二時間半も掛けて神社境内
   社殿前で獅子舞が奉納されクライマックス
   建御柱では天辺に乗り御幣を打ちつけ更に
   垂れ幕を下ろす役を任され晴れのはな乗り
   登山用ザイルを命綱にし無事大役果たす
   最後は公会堂で慰労会千秋楽の木遣りで完

    御柱動画はこちら
    (再生までに多少時間がかかります)

♪2004.04.25 針ノ木岳(2821m)山スキー
   1ヶ月ぶりの山スキー満喫 (^-^v

   真冬並みの寒気に扇沢駐車場はカリカリ。
   お陰で針ノ木雪渓は汚れも無く真っ白だ。
   扇沢から2時間、キツ〜イ傾斜のノドに。
   マヤクボ沢にかかると背後には爺ヶ岳が。
   針ノ木訪問者の半数以上はここを登った。
   ようやくスバリ岳との鞍部稜線に上ると
   黒部渓谷を挟んで立山・剣の雄姿が・・。
   小休止後は待望のシュプールを刻む時♪
   T木氏と交互にビデオ撮影し合いながら
   4月とは思えないパウダーの快適な滑り
   に雪渓上を舞う鳥の様な気分を味わう。
   帰路のお立ち寄りは葛温泉・高瀬館。

     画像レポはこちら

<マヤクボ沢を舞う>

 <コース/タイム>
   自宅5:10−扇沢6:00/7:00−雪渓末端8:00
   −マヤクボ沢出合い9:20ー稜線10:40/11:50
   −扇沢13:50−葛温泉−自宅16:00


♯2004.04.18 御柱山出し

<見立て御柱で神事>
   好天に恵まれ長井諏訪社の御柱山出し。

   先ずは神主さんのお祓いから神事スタート。
   続いて御神木寄進者が玉串奉納。
   最後に頭領が斧入れの儀式を行い神事終了。
   いよいよ作業が始まり、倒す方向を見定め
   楔などを使って厳かに切り倒す
   切り倒された御柱は皮を剥き、里曳き開始
   場所へ運び安置して5/2の本番に備える。
   事故もなく無事作業は完了、目出度しゞ♪

♯2004.04.17 立屋の桜見物
   今日はノンビリお花見休日 (^-^

   との約束で小川村・亡父の生家近く立屋
   番所跡へ。春霞の向こうに北アが見える筈。
   山里にも漸く遅い春が訪れ立屋の桜も満開。
   去年のGW後に姉に誘われ母と三人で見に
   来た際は既に散って名残りの葉桜だったが
   今年は丁度満開で見事♪
   樹齢400年の枝ぶりはまるで柿の古木だ。
   近くにはしだれ紅桜など様々な種類の桜も
   咲き競い、目を楽しませてくれる。
   風が強くお花見弁当はログに戻り頂く・・。

<立屋の桜>

♯2004.04.11 長野マラソン

<ヨレヨレ、五輪大橋の登り>
   初めて20kの距離を超えられた (^-^/

   フルマラソン初挑戦、昨シーズン10kレース
   は二度経験したが、それ以上の距離は生まれ
   て初めて。やはり成り行きで完走できる距離
   ではなかった。
   スタート地点で入念に準備中のヒロちゃん
   (# マラソンに引きずり込んだ張本人?)
   見出し画像はひらさん撮影分を拝借 m(_'_)m
   一足先に競技場へ入り、応援の○島さん夫妻
   と合流し、差し入れBeerを頂きホロ苦笑顔
   やがてヒロちゃんが甥御さんとゴール (^_^v
   会社の同僚太○大○両君FINISHERタオル
   目出度くゲット。
   疲労回復には温泉に限る・・と愛知から遠来の
   笹○さんも誘い加賀井温泉で仕上げ。
   ご声援頂いた皆さんに感謝感謝です m(_'_)m