'24年:春〜夏

 画像はポイントすれば変わるよ#

♪2024.04.20 長者山本番

<従来の講師→核心部←→山頂から北ア>
   講師役として初の本番は長者山 

  下見時は山の家から先と下山に降った林道は
  20cm程の残雪だったが、雪はすっかり融けて
  汗ばむ陽気に。参加者は殆どがリピーターで
  17名、講師は自分以外継続者で4名の構成。
  予定通り信毎観光の契約マイクロバスで左右
  集落へ。軽く準備体操を行い出発。後ろ姿を
  撮った後は自分が先頭に。前任のN崎講師に
  ゆっくり歩いてとの指示で、後方を確認しつ
  つのペースで進む。N崎講師は声が届く様に
  と百均で買ったというメガホン持参、自分も
  準備せねば。参加者の登山経験度は様々だろ
  うが回を重ねる事で少しずつ分かる筈。黄砂
  の影響はあったが山頂からの後立山は見事。
  下山はバスの待つ旧長者集落まで林道歩き♪

    blogレポはこちら

♪2024.04.17 光城山・長峰山
   桜登山道と敬遠していたが誘われ 

  信州ふるさと120山絡みでsugiさんk田さんと
  長峰山まで縦走し、長峰荘の建つ麓まで降り
  下道を戻る周回で実施。長野を出る頃は雨だ
  ったが予報通り明科に入る頃は止んだ。平日
  で朝方の雨もあり駐車場は空きがチラホラ。
  三人揃ったところで桜コースを出発。登山道
  は丸太が埋められ良く整備、桜も丁度見頃。
  コースタイム通り一時間で山頂台地へ、写真
  を撮りつつ三角点〜古峯神社と過ぎ長峰山へ
  向かう。稜線上は車道が通るも基本は登山道
  歩き。烏帽子峰を過ぎ車道から再びトレイル
  に上がり蝶の森先で思いがけずコブシ開花。
  長峰山頂の芝生でコーヒを飲み下山へ。

    blogレポはこちら

<桜コース入口→コブシ咲く←→長峰山頂>

♪2024.04.14 登山道倒木処理

<1ヶ所目完→2ヶ所目完←→3ヶ所目完>
   二日目はチェーンソー担ぎ倒木処理 

  一昨日の偵察で手ノコや充電式チェーンソー
  では太刀打ち出来ない太倒木の処理に出動。
  事前に会員へ呼び掛けを行ったがムラで生活
  している関係で色々世事に忙殺され手を挙げ
  者はゼロ。ログに寄りガソリンとオイルを満
  タンにして出発。アルミ背負子が無いので肥
  料袋にチェーンソーを入れ、油漏れが有って
  もザックに匂いが付かないよう配慮。ノース
  のザックが丁度良い大きさだった。一発目は
  尤も倒木の本数が多くしかも太い木で片付け
  終わるまで丁度二時間。次は割と簡単と思い
  きや意外に苦労。お陰で燃料の消費大で次の
  処理を終えたところで燃料切れ。でも遣り残
  し感は無く所期の目的は達したと下山する。

    blogレポはこちら

♪2024.04.06 登山道確認
   倒木が多いと聞き開山祭に備え確認 

  例年通り今年も5月3日に虫倉山の開山祭が開
  かれる事となった。元旦以来登っていない上
  先日会のK田さんが登った際倒木が何か所も
  有ったと聞き偵察に。午前中はへの返品商品
  発送があり遅い出動となるが不動滝〜山頂〜
  さるすべりと周回。不動滝から杉林に入ると
  早速大規模な倒木帯出現。太いので持ち合わ
  せの充電式チェーンソーや手ノコでは無理と
  判断、以降もそれらと鉈鎌だけで出来る処理
  をしつつ山頂へ。それでも何ヵ所かで対処が
  可能で夕方には妻との約束もあい気忙しい。
  月夜棚では茜色の空に後立山のシルエットが
  浮かび、取り敢えずは偵察目的を果たせた。

    blogレポはこちら

<大規模倒木→山頂ショット←→奥の院へ>

♪2024.04.06 天狗原源頭沢巡り

<杓子と鑓を背に→振子沢へ←→快適ザラメ>
   栂池天狗原源頭の三つの沢を滑る 

  このユニークな企画は「ぶなぱう」管理人の
  Tさん実施済み。先週お誘いあるも鎌ヶ峰で
  参加できず、結果的には天候見で順延されて
  再度のお誘いとなり参加。栂池に着いた頃は
  曇り空だったがロープウェイを降りると快晴
  絶好の春スキー日和に。天狗原までの登りは
  まずまずのペース。二年ぶりの祠に参拝して
  滑走開始。振子沢の出だし斜面は快適ザラメ
  更にもう一段落として次の唐松沢源頭へ登り
  返し。唐松沢は一つの大きな沢ではなく幾つ
  かに派生、だが滑りは此処も快適。三つ目の
  親沢源頭への登り辺りから年齢差が出始め。
  久し振りの親沢源頭も快適に滑りデブリ地獄
  をトラバース、鵯コルへ登り上げ最終滑走♪

    blogレポはこちら