![]() 登山道入口 -8:50 明神館手前でわさび沢を渡る |
![]() 山頂まで約2時間? 朽ちかけた丸木橋を幾つか渡る | ||||||||
![]() クリンソウ |
![]() わさび沢 沢沿いの道が小一時間続く | ||||||||
![]() 廃屋の造林小屋 -10:00 此処で鉢伏と前鉢伏ルートに分かれる |
![]() 見晴らし台へ30分? カラマツ林をジグザグ登る | ||||||||
![]() レンゲツツジとご対面 カラマツ林の中にちらほら見え出す |
![]() ツマトリソウ | ||||||||
![]() ミツバツチグリ |
![]() レンゲツツジ | ||||||||
![]() 樹林帯を抜ける -11:10 一面に点在するレンゲツツジ |
![]() 台地到着 -11:20 背景に美ヶ原が霞む | ||||||||
![]() レンゲツツジとズミ |
![]() 山頂標識 11:45 遠景は高ボッチ山 | ||||||||
![]() 最高所 三角点にて山頂ショット |
![]() コケモモ | ||||||||
![]() 二ツ山方面へ 喧噪を離れノンビリしよう |
![]() キンポウゲ ![]() 二ツ山と奥は三峰山 -12:30 ウグイスの鳴き声をBGMに昼食 ![]() 前鉢伏へ向かう 下山は別ルートで ![]() 三角点 前鉢伏山にも在る ![]() 鉢伏山 前鉢伏から振り返る ![]() 林道跡を下山 -13:35 両側でレンゲツツジがお見送り ![]() トウゴクミツバツツジ 紫がかった赤が一際目を惹いた ![]() 駐車地点帰着 15:20 ![]() 山辺地区運営の桧温泉 掛け流しアルカリ性単純泉 |