![]() 出発準備 -8:58 いつもながら期待に膨らむ時  | 
![]() 先ずは林道き 橋を渡り対岸の取り付きへ向かう  | 
![]() オープンバーンへ 最初の急登は一部つぼ足で上る  | 
![]() 展望が開ける -10:22 当初計画した白乗が良く見える  | 
![]() オープンバーンを行く 強い陽射しに雪質が重たい  | 
![]() 稜線と東山 常に右手に聳え励ましてくれる  | 
![]() 爺ヶ岳〜唐松岳 見慣れた山並も角度が変わると新鮮  | 
![]() 真っ白な白馬連峰 静寂の山から喧噪の斜面を眺める  | 
![]() 小休止 快晴・無風でTシャツ姿も  | 
![]() 樹林帯へ 大きなブナも目立つ  | 
![]() 徐々に斜度が増す シール不調で応急措置のJr  | 
![]() 槍ヶ岳遠望 手前の山並みは燕〜餓鬼岳か  | 
![]() 1491mピークへ -13:39 焼山・火打・堂津の穏やかな展望  | 
![]() ハイクアップ終了 風を避けて腹ごしらえ  | 
![]() 滑降開始 -14:25 前半は樹林帯の滑り  | 
![]() オープンバーン手前 密の林と畝った斜面に汗;〜  | 
![]() 滑る! 重雪だが無垢の斜面に刻めた♪  | 
![]() 眼下の奉納集落 念願の斜面を滑れて満足  | 
![]() 滑降終了 -16:21 最後の日陰斜面で締め括る  | 
![]() 林道を戻る -16:33 登り&滑りし尾根とお別れ  |